ルクルーゼで作る鯛めしはとっても簡単豪華!2種類レシピ付き

*本ページには広告が含まれています

ルクルーゼで鯛めしの炊きあがり

ル・クルーゼのお鍋で作る『鯛めし』です。

 

スーパーに行くとおいしそうな鯛が

とてもお安く売っていましたので、迷わずゲット。

 

半身はお刺身で食べ、

残りは尾頭付きのまま鯛めしを作りました。

 

鯛とご飯だけ。

でもとっても豪華な気分になれる簡単炊き込みご飯。

 

炊飯器でも炊けますが、

今回はル・クルーゼのお鍋で炊いてみました。

 

 

スポンサーリンク

ルクルーゼを使ったご飯の炊き方

ルクルーゼのお鍋は、ゆっくりと熱が入るため、炊飯にも適したお鍋です。

 

炊き方に気を付ける点は、水加減と火加減。

それさえ抑えておけば、失敗知らずで炊けるんですよ。

 

【普通の白米の炊き方】

お米1合(180㏄)に対して、水1カップ(200㏄)が基本の分量

1.お米を洗い、20~30分ほど水に浸しておきます。

2.ルクルーゼにお米と分量の水を加え、フタをして中火で加熱。

3.沸騰したらフタをして、火を弱め、10~13分加熱。

4.コンロからおろして、15分ほど蒸らせば完成です。

(↑公式サイトのレシピです)

 

 

【ルクルーゼでご飯を炊くときの注意点】

*ご飯の固さはお好みですので、こちらを基準に多少増減してくださいね。

*ふきこぼれやすいため、沸騰するまでは時々フタを開けて中を確認しましょう。

*弱火にしたら蒸らしが終わるまでフタを開けてはいけません。

 

私が作るときは、お米を洗ったあといったんざるに上げ、30分ほどしてから分量の水と一緒にボウルなどに入れて冷蔵庫にイン!

炊くまでそのまま吸水させています。

朝とか昼に準備しておいて、夕飯の準備開始と同時に炊き上げる感じかな。

そうすればおかずを作るころには、蒸らしに入っていますので、コンロをふさいでしまうこともありません。

 

鯛めしの作り方

では、鯛めしの作り方を。

お店で下処理(うろこ取り・内臓取り)までしてもらっています。

 

ルクルーゼを使った鯛めし作り鯛の下処理

 

1.塩を適量ふりかけて、グリルでこんがりと焼きます。

これは臭みが取れて香ばしさをプラスするためですので、中まで火が通らなくても大丈夫。

強火でさっと焼いてくださいね。

 

2.吸水しておいたお米から調味料分の水を捨て、調味料を加えて軽く混ぜます。

今回は栗原はるみさんのレシピを参考に、お米1合に対して、しょうゆ+酒+みりんを大さじ半分ずつ入れました。

お米3合分で炊いたので、お水は3カップ弱(次男が固めのご飯が好きなので、わが家のご飯は水が少なめです)

そこから大さじ4.5杯分の水を捨て、しょうゆ+酒+みりんを大さじ1.5ずつプラスってことね。

 

3.昆布を入れて、鯛を乗せます。

昆布が無ければ顆粒だしを加えてくださいね。

 

ルクルーゼで作る鯛めし

 

「あのーワタクシ、かなり苦しいんですけども・・・」by鯛

 

あら?入りきってない・・・笑

せっかくまるまる1匹どどーん!ってのをやりたかったんだけど、

入らなかったので頭を切り落としました。

 

ルクルーゼで鯛めし作りの下ごしらえ

 

こんな感じね。

あとは、上記の白米の炊き方通りに炊けばOKです。

 

ルクルーゼで鯛めしの炊きあがり

 

ものすごくいい香りがします。

昆布のお出汁の香りと、鯛の香り。。。

 

「なに作っとん!?」

「めっちゃええニオイがするなー」

 

みんなが集まってくるくらいのいい香り。

お友達と外食予定だった長男は

「明日の朝ぜってー食べるけーよ!ぜってー取っといてよ!!」

と言い残して出かけていきました。

 

4.鯛を取り出し、身をほぐして戻し入れ、ざっとまぜたらできあがり。

 

ルクルーゼで鯛めしの完成

 

本当なら三つ葉くらい散らしたいところでしたが、パクチーしかなくてね。

さすがに繊細な鯛めしにパクチーはあかんでしょー!ってことで、青味なしになっちゃいました。

 

鯛めしのお味ですが、まぁおいしいこと!

少し水分を少なくしすぎて、固いご飯になっちゃったのですが、鯛から出るおだしのおいしさはさすが。

おかずなんかいらないわー!!ってくらいおいしかったです。

 

残りの半身も活用しました

この鯛。まるまる1匹に見えますが、実は半身です。笑

お刺身にもなるくらい新鮮な鯛だったので、全部鯛めしにしちゃうのはもったいなくて、裏の半身はお刺身にしました。

 

といってもそのまま食べるのではなく、鯛茶漬け用にして、翌日のごはんに変身。

お造りにしようと思うと、きれいに皮をひいて、きれいにお刺身を切って、としなければなりませんが、お茶漬け用なら多少ぐちゃっとなっても大丈夫。

気軽にお魚を下せるのもうれしいポイントですね。

 

 

懐かしい鯛茶漬け。

受験生のころ、長男が毎朝食べていたのですが、今になって次男が「オレも食べてぇ!」と。

少々暑いのでは?と思いましたが、休日登校の朝ごはんに食べていきました。←長男と違ってどんぶり1杯食べたけど。笑

 

漬けにしておくと、翌日くらいまでは余裕で持ちますし、余れば冷凍もできます。

さっと解凍して(熱々おだしをかけるから、凍ってても問題ないけど)、さっと食べる。夜食や突然の腹へり攻撃にも慌てなくて済みます。

 

鯛めしと鯛茶漬け。豪華な鯛づくしの2日間。

また見かけたら買ってこよう!

次は炊飯器で炊いて、違いを比べてみてもいいな。

 

コメント

  1. ルクルーゼ

    使ったことはありませんが
    百貨店の店頭に必ず並んでいる
    有名品ですね。

    • モンブラン より:

      うちまるさん
      こんにちは^^

      ル・クルーゼは色合いといい、性能といい、
      大好きなお鍋です。
      お料理していても楽しいですしね♪

タイトルとURLをコピーしました