チェルラーブリリオとビューティーオープナーセラムリンクル&ホワイトの比較:卵殻膜美容液のおすすめはどっち?

「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」と 「チェルラーブリリオ」どっちがいいの?r卵殻膜美容液の比較

*旧パッケージ

 

『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』と『チェルラーブリリオ』

 

どちらも赤ちゃん肌になれるとして人気の卵殻膜美容液ですが、似ているだけにどちらを使おうかお悩みではありませんか?

 

 

何が違うの?結局どっちがいいの?

*画像はイメージです

 

目的は同じ「ぷるっとした赤ちゃん肌になること」ですが、配合成分やお値段などが少し違っていますので、実際に両方使ってみて、詳しく比較してみました。

 

 

 

スポンサーリンク

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの成分を比較

 

OZIO(オージオ)から発売された『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』と、アルマードから発売された『チェルラーブリリオ』はどちらも卵殻膜エキスが95%以上高配合された美容液です。

 

チェルラーブリリオとビューティーオープナーを徹底比較

*旧パッケージ

 

というわけで、違いは残りの約5%。

 

まずは全成分を比べてみましょう。

 

【ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト】【チェルラーブリリオ】
有効成分:ナイアシンアミド、グリチルリチン酸ジカリウム

その他成分:精製水、1,3-ブチレングリコール、1,2-ペンタンジオール、加水分解卵殻膜、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、シュガースクワラン、カンゾウフラボノイド、イザヨイバラエキス、ローズマリー油、エクトイン、サンゴ草抽出液、オウバクエキス、シアノコバラミン、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル、クエン酸ナトリウム、クエン酸、トリメチルグリシン、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン、メタクリル酸ブチル共重合体液、香料(天然精油)

水、BG、加水分解卵殻膜、ヒト遺伝子組み換えオリゴペプチド-1、フラーレン、リンゴ果実培養細胞エキス、エリンギウムマリチムムカルス培養液、ムクゲカルスエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸ナトリウム、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、スクワラン、ノバラ油、イランイラン花油、α-グルカン、マンニトール、レシチン、グリセリン、PVP、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール

 

 

卵殻膜が高配合されているのは同じ。

ただ成分自体は『チェルラーブリリオ』の方が数多く配合されていますね。

 

『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』はナイアシンアミドなどの有効成分、『チェルラーブリリオ』はフラーレンやプロテオグリカンなどエイジングケア成分が豊富です。

 

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの効果を比較

 

チェルラーブリリオとビューティーオープナーの効果を比較

*旧パッケージ

 

卵殻膜について詳しくは省略します(各公式サイトに詳しく載ってます)が、大まかに説明するとお肌のベビーコラーゲンと深い関わりがあって、ようするに赤ちゃん肌になれるよという成分です。

 

卵殻膜の効果

・III型コラーゲンと深い関わりがある
・透明感が出る
・ハリ、ツヤ、弾力アップ
・うるおいアップ
・浸透
・キメを整える

 

 

『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』にも『チェルラーブリリオ』にも、卵殻膜が高配合されていますので、どちらも赤ちゃんのようにプルっとしたお肌になる効果があります。

 

他にも、毛穴目立ちに対する効果、乾燥小じわを目立たなくする効果もあり、期待できる効果としてはほぼ同じです。

 

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの使い方を比較

 

ビューティーオープナーとチェルラーブリリオチェルラーブリリオ卵殻膜リフトセラムの使い方を比較

 

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトチェルラーブリリオ
使用量1~3滴1~3滴
使い方洗顔後すぐ、顔全体になじませる洗顔後すぐ、顔全体になじませる

 

どちらも同じ。

ポイントは洗顔後すぐに使うことです。

 

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの価格を比較

 

 

1番気になるのは値段・・・笑

*画像はイメージです

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトチェルラーブリリオ
内容量18ml

(プラスチック容器)

15ml

(ガラス容器)

通常価格6380円(税込)6600円(税込)
定期コース

初回価格

1980円(税込)1996円(税込)
定期コース

2回目以降価格

5104円(税込)5072円(税込)
定期コースの縛りなしなし
保証なしなし

定期コース

プレゼント

ビューティーオープナーシリーズおまけ付きチェルラーシリーズ(化粧水・保湿クリーム各2回分)

 

定期便の初回価格だけで比較すると、チェルラーブリリオの方がお買い得になっていますが、2回目以降も考えると、あまり変わらないかな。

 

ただ、内容量も違うため、定期コース初回価格での1mlあたりのお値段を出してみました。

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト:110円
チェルラーブリリオ:133円

 

内容量まで考えると、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方がコスパは良いという結果になりました。

 

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方がおまけも多いしね!笑

*画像はイメージです

 

 

 

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオどっちがおすすめ?

 

コスパを重視したい

オージオビューティーオープナーとチェルラーブリリオの比較

*旧パッケージ

 

使う量はとても少ないため、3ml多いだけでも1週間以上は長く使えます。←細かいことだけど。笑

 

1mlあたりのお値段や、おまけのプレゼントを考えると『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』の方がコスパ良し。

 

気軽に卵殻膜の効果を感じたいなら、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトがおすすめです。

 

\65%オフはこちら/

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト公式サイトへ

 

 

少しでもエイジングケアしたい

 

チェルラーブリリオ卵殻膜リフトセラムとビューティーオープナーの比較

 

チェルラーブリリオにはエイジングケア成分も入っていますので、少しでも効果を上げたいならこちらがおすすめ。

 

\69%オフはこちら/

チェルラーブリリオの公式サイトはこちら

 

 

両方使った私がおすすめするのはこっち

 

私も実際に両方使ってみましたが、効果についてはほぼ差がありませんでした。

 

 

>>>ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトを使ってみた

>>>チェルラーブリリオを使ってみた

 

 

チェルラーブリリオの方がエイジングケア成分は多いとはいえ、どっちみち美容液のあとに化粧水やクリーム、オールインワンも使いますからね。

 

結果的に、エイジングケア成分もたくさん取り入れますので、この辺りはあまりこだわらなくてもいいかと思います。

 

1番大事なのは卵殻膜。

次がお値段。

 

ということで、私はコスパも良く、おまけも多い『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』をおすすめします。

 

 

容器が瓶じゃないのも捨てやすいのよ。

*画像はイメージです

 

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの比較のまとめ

 

『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』と『チェルラーブリリオ』

 

どちらも大評判の卵殻膜美容液ですが、実際に使ってみた結果、効果としてはそれほど差はありませんでした。

 

どっちもいい!

 

効果に差が無ければ、あとはお値段ということで、私は『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』をおすすめしますが、こうなれば両方いっちゃえ!!どっちも使っちゃえ!!という感じ。

 

つけ心地や効果の違いを、ご自分のお肌で比べてみるのもおもしろいですよ。

 

 

コメント

  1. 似たような商品でもよ~く見たら成分に違いが。
    選ぶものが複数あるのはいいですね。

    • うちまるさん
      こんにちは^^

      成分も少し違いますし、
      内容量もお値段も違いますからね。

      じっくり比べて選びたいですよね♪

タイトルとURLをコピーしました