私は色白肌ではありません。
もともと肌の色は白くはなく、どちらかというと地黒タイプ。加えて、移動は自転車が多く、日差しも浴びがちです。
また、年齢も40代後半ということで、加齢によるくすみも気になるお年頃。
そんな私ですが、毎日のケアを怠らずにがんばっていたおかげで、先日、友人から「色が白いね。何使ってるの?どうすれば白くなる?」と聞かれるまでになりました。
そこで、今回は私が試してみて効果のあったケア方法をご紹介したいと思います。
ちなみに、上の写真は今年夏の唯一のお出かけ。紫外線を防ぐために、外出時は日傘とサングラス、手袋は必須です。
プラス、今年はマスクもするから、めちゃ怪しい人やけど。笑
白肌を阻む3つの原因
「白くなりたい!」「ホワイトニングケアする!!」と思う方は多いと思いますが、白くなりたいと言っても、なぜ今のお肌が白くないのか?が分からないと、ケアのしようがありません。
白さを阻む原因として、考えられるのがこの3つ。
- メラニンによるもの
- くすみによるもの
- 糖化によるもの
それぞれ原因が違いますので、スキンケアの対策も変わってきます。
糖化が原因なのにメラニンケアばっかりしてもダメなんだよねー
まずは「なぜお肌が白くないのか?」を見極めて、それからケアを始めましょう。
あなたにおすすめのケアはどれ?
お肌が白くならない3つの原因「メラニン」「くすみ」「糖化」
それぞれおすすめの対策方法です。
メラニンケアがおすすめ
紫外線を浴びることで肌が黒くなってしまった方には、メラニンを無くすケアがおすすめ。
メラニンは紫外線や刺激によってできますので、「お腹やお尻、二の腕は白いんだけど、顔や首、腕は黒くなった」という場合や、「頬の高い位置にシミができた」という場合は、メラニンケアをしていきましょう。
- 日焼けした
- 白い部分と黒い部分がある
- 主に顔にシミができた
▼まずはメラニンを作らないことも大切です。
くすみケアがおすすめ
真っ黒になるわけではないし、日焼けにも気をつけているんだけれど、何となくお肌がくすんで、白くないという時には、くすみを無くすケアがおすすめ。
くすみは角質が溜まったり、お肌のキメが荒れたり、血流が悪くなって栄養が行きわたらないことで起こるため、「黒いわけじゃないけど、何となく透明感がない」という時は、くすみをケアしていきましょう。
- 全体的に何となくくすんでいる
- 透明感がない
- 肌荒れしている
▼角質ケアもくすみ対策に効果的です。
糖化ケアがおすすめ
あまり聞きなれないかもしれませんが、お肌の老化原因として最近分かっていたのが「糖化」
糖化とは糖とたんぱく質が結びつく、いわゆる「焦げ」なので、お肌が黄色くくすんできます。
糖化によるくすみや色むらはメラニンとは関係ありませんので、メラニンに着目したスキンケアでは解消できません。
いろんなケアを試してもダメだったという方は、糖化ケアがおすすめです。
- 黄ぐすみが気になる
- あれこれケアをしても効果がなかった
- 甘いものや糖質が好き
メラニンに効く白肌ケア
ビューティーオープナー リンクル&ホワイト
オージオの『ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト』は若々しいお肌に欠かせない、年齢肌におすすめの美容液。
有効成分ナイアシンアミドも入っていて、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぎます。
フレイスラボ ホワイトセラム
フレイスラボ ホワイト VC セラムはシミを作らせない、シミを消す。今あるシミも改善し、これからできるシミのもとにまで働きかけてくれる美容液。
厚生労働省からお肌を白くする有効成分と認められたビタミンC誘導体と、シミ発生メカニズムの各ステージでシミの元をブロックする成分が入っていて、メラニンをどんどん無くしてくれますよ。
ブレイター薬用美白美容液
『ブレイター薬用美白美容液』は、化粧品に入っていない有効成分をたっぷり配合した医薬部外品の美白スキンケア。
メラニンの生成を抑える美白効果と保湿効果を兼ね備えているため、特に40代・50代のケアにおすすめです。
ホワイトニングリフトケアジェル
ホワイト二ングリフトケアジェル は活性酸素によるシミに効果を発揮する、オールインワンマッサージジェル。
「メラニン抑制」「メラニン排出」「バリア機能アップ」の3段階で、活性酸素によるシミを撃退します。
マッサージでリンパの流れや血流もよくなるため、くすみケアにも効果があるのが特徴です。
アストリウム
ASTRIUM-アストリウム-はシミやしわなどのエイジングケアに加えて、飲む日焼け止め効果もあるサプリメント。
海外セレブも愛用しているということで、私もお気に入りです。←ミーハー。笑
くすみに効く白肌ケア
ミエルドアンジュ
ミエルドアンジュは5~10分パックするだけで、くすみ肌、紫外線ダメージ、毛穴の開きなどのダメージ肌を一気によみがえらせるエステ級効果のある洗い流すパック。
パック後には、お肌の水分量が24%もアップしたという実験結果も出ているくらい優秀で、1回でもお肌が明るくなりますよ。
ナールスフォーム
「ナールスフォーム」は、パパイン酵素でお肌をツルツルに洗いあげる、酵素洗顔パウダー。
くすみ原因の古い角質をやさしく落としてくれるため、透明感がアップします。
糖化に効く美白ケア
アスタレチノV
アスタレチノVはお肌の酸化(シミやシワ)だけでなく、糖化(くすみやたるみ)にまで効く美容液。
抗糖化を目的とした成分配合で、通常の紫外線ケアやくすみケアでは解消できない、お肌が糖化することで起こるくすみや色むらをケアします。
あれもこれもケアできるのが好き。
ヘヴンシャワー
角質柔軟導入美容水「ヘヴンシャワー」は、酸化・糖化・光老化をケアするブースター化粧水。
あれこれできる万能タイプですが、私は主に糖化ケア目的で使っています。
アテニア クレンズオイル
アテニア クリア オイルクレンズは「肌ステイン」を落とすクレンジングオイル。
糖化とはまた少し違うんだけど、お肌のたんぱく質が活性酸素と反応してできた酸化物質「肌ステイン」が溜まるとお肌が黄ばんで見えるんです。
この肌ステインによる黄ばみは、通常の洗顔料やスキンケアで落とすことはできませんので、年齢とともにお肌が黄ばんできたな、という時は、ぜひ使ってみてくださいね。
白くなりたい方へおすすめのケアのまとめ
白い透明肌のためには、まず紫外線を防ぐこと、老化を抑えるようスキンケアをきちんとすること、元気なお肌を作るよう生活習慣を整えることが大切です。
それでもどうしても紫外線は避けられませんし、加齢も避けられません。
紫外線の影響が少なくなる秋は白肌ケアのチャンスですので、ある程度は受け入れつつも、諦めず少しずつケアをしていきましょう!
コメント
色白は女性の憧れですね。
特に今年は夏の日差しが強く日焼けしやすい気候がつづきました。
うちまるさん
こんにちは^^
白さもですが、透明感も大切ですよね。
夏のダメージを残さないよう、ケアをしっかりしなくっちゃ!!