【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

*本ページには広告が含まれています

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

「サジーってよく聞くけど、どれがいいの?」

「豊潤サジーとサジーワン、何が違うの?」

 

そんな疑問を持っているあなたへ。

 

50代で鉄分不足が気になる美容マニアの私が、 話題の2大人気サジージュース「豊潤サジー」と「サジーワン」を実際に飲み比べて徹底比較しました!

 

味・成分・価格・飲みやすさなど、リアルな感想とともに、 「どっちを選ぶべきか」がはっきり分かる記事になっています。

 

こんな方におすすめ

  • 鉄分不足が気になる
  • 美容がいまいち・・・
  • 朝からスッキリしたい
  • 元気が欲しい
  • 食生活に自信がない

 

どちらも500円で試せるので、気軽にスタートできますよ!

 

*2025年8月にリライトしました。

PR:株式会社フィネス

 

スポンサーリンク

豊潤サジーとサジーワンの基本情報【まずは比較表】

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

商品名 豊潤サジー サジーワン
原料 ビコアサジー+ステビア(甘味料) ビコアサジーのみ(無添加)
味の特徴 酸味がマイルドで飲みやすい 酸味が強め、自然な味わい
容量 1000ml(通常) 900ml(通常)
通常価格 4,060円(税込) 4,094円(税込)
お試し価格 500円(300ml)トライアル 500円(900ml)定期初回

 

▶︎【結論】

味の飲みやすさや、500円での試しやすさを考えると「豊潤サジー」がおすすめ!

 

 

👇鉄分不足や疲れが気になるあなたに👇

豊潤サジー500円お試しはこちら

【公式限定】豊潤サジーが今なら500円!

 

 

サジーとは?200種類以上の栄養が詰まった“奇跡の果実”

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

サジーとは、ユーラシア大陸に広く自生するグミ科の植物で、果実にはビタミンC・鉄分・アミノ酸など、200種類以上の栄養素が含まれています。

 

特に、鉄分補給や美容・貧血対策に注目が集まり、 女性誌やSNSでも話題のスーパーフルーツ。

 

今回比較した「豊潤サジー」と「サジーワン」は、どちらも サジーの中でも栄養価が高い「ビコアサジー」を使用しています。

 

 

味の違いを比較!50代が実際に飲んでみた感想

 

豊潤サジーは酸っぱいけどほんのり甘みあり

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

  • 甘味料に「ステビア」が使われているため、 飲んだ瞬間にほんのり甘みを感じる酸っぱさ
  • ストレートでも頑張れば飲めるレベル

 

 

サジーワンは100%サジーでガツンとくる酸味

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

  • 無添加のピューレなので、まさに自然の味
  • 濃厚で酸っぱい!でも薄めれば美味しく飲める

 

 

▶︎【POINT】

原液で飲みたい人は「豊潤サジー」がおすすめですが、薄めて飲むなら正直あまり味に差は出ません(笑)

 

 

成分・栄養を比較!鉄分とビタミンCに注目

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

どちらも栄養豊富です。

 

栄養素 サジーワン 豊潤サジー
鉄分 プルーンの約32倍 プルーンの約22.7倍
ビタミンC レモンの約6倍 レモンの約10倍
リンゴ酸 リンゴの約7.1倍 リンゴの約6倍
カロリー(1回分) 約19kcal 約17kcal

 

 

▶︎【結論】

天然の果物なので多少ばらつきがあるようですが、平均値でいえばどちらもほぼ変わりません

 

 

価格を比較|どちらもワンコインでお試しできる!

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

項目 サジーワン 豊潤サジー
通常価格 900ml / 4,094円 1000ml / 4,060円
お試し価格 900ml / 500円(税込) 300ml / 500円(税込)

 

どちらもお試し価格は500円(税込・送料無料)と手軽!

 

ただし、豊潤サジーは買い切りトライアルサイズなのに対し、サジーワンは定期コース(初回価格)となりますので、ご注意くださいね。

 

気軽に試したいなら『豊潤サジー』がいいかなと思います♪

 

 

【Q&A】よくある質問

 

Q1. サジーって毎日飲んで大丈夫?

 

A. はい、毎日15〜30mlを目安に飲用できます。

 

ただし、妊娠中や服薬中の方は医師に相談をしてください。

 

 

Q2. 飲み方のおすすめは?

 

A. 原液でもOKですが、酸味が苦手な方は水やオレンジジュース、炭酸水で割るのがおすすめです。

 

  1. そのまま飲む
  2. 水で薄めて飲む
  3. お湯で割る
  4. 炭酸水で割る
  5. ジュース(オレンジやリンゴ)で割る
  6. 牛乳や豆乳で割る
  7. スムージーに混ぜる
  8. ヨーグルトにかける
  9. ソースやドレッシングに混ぜる
  10. お菓子の隠し味に加える

 

 

結局どっちがおすすめ?目的別で選ぼう!

 

タイプ別 おすすめ
鉄分をしっかり摂りたい サジーワン・豊潤サジー
飲みやすさ重視 豊潤サジー
無添加・自然派志向 サジーワン
続けやすさ&お得感 豊潤サジー(買い切り500円)

 

鉄分はほぼどちらも同じくらい。

 

ということで、「飲みやすさ」「買いやすさ」で考えると『豊潤サジー』がおすすめ!

 

【飲み比べ】豊潤サジーとサジーワンの違いは?成分・味・価格を50代が徹底比較!500円お試しOK

 

まずは500円買い切りの『豊潤サジー』から試してみませんか?

 

\まずは試してみよう!/

豊潤サジー500円お試しはこちら

【公式限定】豊潤サジーが今なら500円!

 

 

コメント

  1. 品質の厳しい欧州やアメリカで合格してるなら安心して飲めますね。
    日本ではオーガニックと謳っても基準が甘いです。

  2. 500円だったら先ずはお試しができますね。
    体に良さそう。

    • モンブラン より:

      うちまるさん
      こんにちは^^

      500円と試しやすいお値段もうれしいですね。
      栄養満点、特に鉄分が摂れるのがお気に入りです♪

タイトルとURLをコピーしました