大好きな栗の季節がやってきました!
栗ご飯も好きだけど、昨年からドはまりしているのが『栗の渋皮煮』です。
栗とお砂糖だけのシンプルレシピ。なのに、めちゃおいしい!!
鬼皮をむくのが少し大変ですが、あとは作り方も簡単、楽チン。
コトコトコトコト。
ゆっくりゆっくりていねいに。
時間をかけての渋皮煮作りは、秋のお楽しみです。
わが家のレシピは重曹を使わない栗の渋皮煮です。
【栗の渋皮煮】重曹なしのレシピ
お友達に教えてもらって作り始めたのですが、その時聞いたレシピは、あくを抜くために重曹を使うもの。
いろんなレシピを見ても、重曹を使うのが一般的ですよね。
でも重曹を使うと、お鍋も汚れるし、後片付けが大変で・・・
試しに重曹なしで作ってみたところ、何の問題もなくできました。笑
重曹なしで栗の渋皮煮を作るコツはちょっと多めにゆでるくらい。
ってことで、わが家は『重曹なしの渋皮煮』です。
栗の渋皮煮の材料
- 栗:適量
- 砂糖:皮をむいた栗と同量
- 水:適量
栗の渋皮煮重曹なしの作り方
1.鍋にお湯を沸かし、洗った栗を入れて冷めるまでおいておく。
鬼皮が柔らかくなってむきやすくなりますよ。
2.栗の鬼皮を渋皮を傷つけないようにむく。
むいた栗は渋皮が割れるのを防ぐために、水に漬けておきましょう。
3.鍋に栗を入れて、かぶるくらいの水を入れ沸騰したら弱火で15~20分茹でる。
赤ワイン並みに真っ赤なゆで汁になります。ちょっとびっくり!
4.流水で洗いながら、栗の筋や汚れをそっと洗い取る。
この時も水につけたまま行ってくださいね。
5.3と4を栗が柔らかくなるまで、合計6回くらいくりかえす。
6.栗+砂糖+かぶるくらいの水を加えて20~30分ほど煮る。
もし煮汁が多ければ、栗をそっと取り出して、煮汁だけ煮詰める。
7.煮汁につけたまま1晩くらいおいて、味をなじませればできあがり。
最後にちょこっとラム酒を入れると、マロングラッセのような洋風になって、これまたおいしいよ!
重曹を入れていませんが、渋みは全くありません。
ねっとり甘い渋皮煮。
栗とお砂糖だけでこんなにおいしくなるなんて、最高!!
栗の渋皮煮を失敗しない4つのコツ
重曹なしで作る渋皮煮。
初心者でも失敗しないで作れる4つのコツです。
渋皮に傷をつけない
渋皮に傷が付くと、ゆでている間にそこから崩れてきます。
手作りなので少しくらい崩れるのは仕方ありませんが、鬼皮をむくときにそーっと気を付けてむきましょう。
弱火でコトコトゆでる
1回目にゆでるときはぐらぐらしていても大丈夫ですが、2回目以降は栗が踊らない程度の弱火でゆでます。
強すぎると崩れます!
お鍋のふたもしない方が、破裂しにくいと思います。
そっと洗う
お鍋からざるにざーっ!なんてことは絶対ダメ。
ゆでたままのお鍋に水を加えながら、水を変えていきましょう。
また、流水ではなく、お鍋の中で水につけながら洗うようにしてくださいね。
なでるようにそっとそっと。
洗ったら、またきれいなお水につけておきましょう。
完全に柔らかくなってから砂糖を入れる
栗はお砂糖を入れると、それ以上柔らかくなりません。
なので、完全に柔らかくなってから、お砂糖を加えてください。
毎年作ってる大ベテランのお友達は「手で触れば柔らかさが分かる!」と言っていますが、私はまださっぱり。
触ってみても「???」←こんな感じ。笑
ってことで、1つ犠牲にして(!?)柔らかさを確認しています。
包丁で半分に切ってみて、柔らかければOK!切ったものはもったいないので、そのまままた鍋に戻してます。
ま、6回ゆでれば、ほぼ柔らかくなってるけどね。
【栗の渋皮煮】重曹なしレシピのまとめ
秋の味覚「栗」
この季節ならではのお楽しみですが、そもそも栗ってなにかご存じですか?
果物でもないし、木の実だよね?と思っていたのですが、じつは栗はナッツ類に分類されます。
ナッツってピーナツとかアーモンドみたいにカリッとしたものだと思ってたからちょっと意外・・・
ナッツというと脂質が多いイメージですが、栗に脂質は少ないんだそう。
主成分はデンプンで、たんぱく質、ビタミンA、ビタミンB1やカリウム、ビタミンC、食物繊維、亜鉛などのミネラル類が豊富に含まれています。
栄養たっぷりなので、夏の疲れが残る体にもぴったりですね。
ちょっと時間と手間はかかるけど、作る甲斐のある渋皮煮。
上手においしくできれば、冷凍して保存。
おせち料理にも入れたいと思います。
まだまだがんばっていっぱい作ろうっと!
株式会社富澤商店
売り上げランキング : 133055
|
栗の皮むきが大変な時に作りたいお菓子
重曹入りであれ、重曹なしであれ、渋皮煮で大変なのが、栗の皮むきです。
栗くり坊主を使うと簡単にむけますが、渋皮が傷ついてしまうため、渋皮煮には向いていません。
渋皮煮も好きだけど、もっと手軽に栗のお菓子が食べたいなと思ったら、丸ごと茹でて切って使う「贅沢栗きんとん」もおすすめ。
めちゃ簡単ですので、ぜひこちらも作ってみてね。
みなさまの応援が励みになっています。
お役に立ちましたら、ポチっと応援お願いいたします♪
↓
コメント
こんにちは^^
わぁ~おっきくて美味しそうな栗だね!
栗大好きです♪
栗には老化防止効果もあるのね。食べなきゃo(≧▽≦)oププ
Mck@auさん
こんにちは^^
ていねいにていねいに。
今回はきれいにできました^^
おいしくて美容にもいい。
しっかり食べなくちゃ。ウフフ
こんばんは♪
大好きな栗が美容にも良かっただなんて♪
ナッツ類だということにもびっくり!
この時期だけの食べ物だから、色々楽しみたいです^^
おいしそうな渋皮煮の写真を見たらお腹がすいてきちゃいました笑
YUKOさん
こんにちは^^
栗、おいしいですよね~!
おいしいうえに、美容にもいい。。。
いっぱい食べなくっちゃ。笑
渋皮煮はまだまだ修行中。
もっと上手にできるよう、頑張ります♪
栗は好きだけど渋皮煮は食べたことが
ありません。
美味しそう。
うちまるさん
こんにちは^^
私も本物(笑)は食べたことがないんです。
これでいいのかな~?エヘヘ