甘いとうもろこしが食べたい。
とうもろこしの栄養もしっかり摂りたい。
そんな時は皮付きレンチンがだんぜんおすすめ!
お鍋を使わないので、暑い日でも楽チン。
お湯で茹でないので、栄養も味も逃げ出さない。
とーっても簡単でおいしいとうもろこしの茹で方です。
皮付きとうもろこしをレンチンする方法
ラップはどうする?
何もせずそのままで茹でていいのですが、茎(下の方?)がちょっと邪魔なので、私は実が見えるくらいまで切り落としてからチンしています。
皮付きの場合、ラップをかけてもいいですし、かけなくてそのままでも大丈夫。
もし皮なしのとうもろこしであれば、少し水を振ってから、ラップで包みましょう。
チンする時間は何分?
とうもろこしをコロンと電子レンジの中に入れて、1本につき約5分ほどチン。
2本であれば9分ほど(600W)チンすると、ちょうどいい感じにできあがります。
何本まで一度にチンして大丈夫?
電子レンジはたくさん入れると加熱ムラができてしまいますので、一度に加熱するのは2本までにしておいた方が失敗は少ないと思います。
3本以上の時は、数回に分けてチンしてくださいね。
レンチンしたあとの皮のむき方
レンジでチンした後のとうもろこしは、当たり前ですが、すごく熱いので注意が必要。
私はそのまましばらく放置して、粗熱が取れてから皮をむくようにしています。
切り落としておいた下の方の皮をちょっとむいて・・・
あとは、穂先を持ってぐっと引っ張れば、するん!と皮がむけます。
下の方からむいちゃうと、とうもろこしのひげがピロピロと残ってしまうのですが、上から引っぱると、きれいになくなります。
・・・多少残るのは仕方ない。笑
とうもろこしを電子レンジで茹でるメリット
とうもろこしを茹でる方法としては、お湯を使うか、レンジを使うかですが、電子レンジを使ってゆでる方法のメリットは、とにかく簡単だということです。
お湯を沸かすお鍋やフライパンも必要ありませんし、お湯が沸く時間を待つ必要もありませんし、コンロを使わないので、夏でも暑くないですし。
スイッチオン!で後は忘れてしまってても、茹ですぎになっちゃう心配もありません。
とうもろこしの皮って結構かさばるんだけど、皮付きのまま電子レンジにかけると、皮もしんなりして、ゴミとしても小さくなるんです。
簡単さ、便利さだけでなく、お湯に栄養素が逃げ出さないため、とうもろこしの栄養分もしっかり摂ることができるんですよ。
甘みやうま味も凝縮されるから、スーパーで買った普通のとうもろこしも、めちゃ甘い!!
このまま何もつけずに食べてもすごくおいしくて、おやつにばくばく食べちゃいます。
とうもろこしのおいしい時期です。
皮付きのとうもろこしを見つけたら、ぜひ試してみてくださいね。
とうもろこしで運試し?笑
↑これ、白いとうもろこしです。
先日、スーパーで「ホワイトコーンも混じってます」と書かれた、皮付きのとうもろこしが山積みで売られていました。
白いとうもろこしは食べたことが無かったし、甘くておいしいと聞いていたので、イケナイことだとは思いつつ・・・探しました。
ちょっと皮をむいて確認。
チガウ。
こっちもちょっとむいて・・・
コレモチガウ。
何本やっても見つからないし、長男(運転手)は待ってるし、「もういいやー!!!」と適当に2本ひっつかんで帰ったのですが・・・
チンしてむいてみると、2本とも白。
運がいいんだか、悪いんだか。
欲しい!と思うと手に入りにくいけど、どうでもいいや、と諦めたらすんなり手に入る。
2本の白いとうもろこしを前に、「人生だね・・・」と納得するママ。
「運、使い果たしたんちゃうー!!」と大笑いの長男でした。笑
コメント
私も聞いたことがありますけど
試したことはありません。
レンジ料理は確かに早いけど、冷めるもの早いのと
熱通りがバラバラなので。
うちまるさん
こんにちは^^
栄養も味も逃げないので、
甘くておいしいですよ♪
1~2本ずつチンすれば、加熱ムラも抑えられるかな?
途中で向きを変えてもムラが無くなります。