【ホームベーカリー】残りごはんで作るもちもち黒ごまお米パン|栄養たっぷり簡単レシピ

*本ページには広告が含まれています

【ホームベーカリー】残りごはんで作るもちもち黒ごまお米パン|栄養たっぷり簡単レシピ

 

残りご飯でできるもちもちパン。

 

今回は大好きな黒ゴマを入れた『もちもち黒ゴマパン』を作ってみました。

 

作ったといっても・・・すべてホームベーカリーを使ったのでとっても簡単。

 

材料を入れてスイッチオン!で、できあがりです。

 

 

スポンサーリンク

ご飯を使ったもちもちパンのレシピ

 

以前ご紹介した『もちもちフォカッチャ』と生地は同じです。

 

▼フォカッチャのレシピはこちら

 

オリーブオイルの代わりにバターを入れて、黒ゴマをプラスするだけです。

 

材料

 

  • 水:140cc
  • ご飯:100g
  • 強力粉:250g
  • 塩:小さじ1
  • 砂糖:大さじ2
  • ドライイースト:小さじ1.5
  • バター:大さじ1~2
  • 黒ゴマ:大さじ2~3

 

作り方

 

1.冷ご飯と水をミキサーでどろどろになるまで攪拌します。

 

2.ホームベーカリーに1と残りの材料をすべて入れ、食パンコースでスイッチオン。

 

はい、できあがり。

 

【ホームベーカリー】残りごはんで作るもちもち黒ごまお米パン|栄養たっぷり簡単レシピ

 

すりごまを使ったので、プチプチした感じはありませんが、生地全体に広がって風味の良い黒ゴマパンができました。

 

真っ白いふんわりもちもちのパンに、黒ゴマがちらちら・・・

見た目もかわいいパンになって大満足。

 

そのままだともちもちっ!トーストするとさくっ!

 

どっちもおいしいですよ。

 

 

黒ゴマの栄養効果

 

小さくても大きなパワーが詰まっているゴマ。

 

お料理にも入れたいですし、毎日食べるパンに取り入れれば、無理なく食べることができるかな。

 

少しずつ体に良いものを摂り入れていきたいなぁと思うお年頃でした。

コメント

  1. 昨日は五時起きて家内の実家に。
    帰りは渋滞避けて夜の九時に出発。
    疲れました。

タイトルとURLをコピーしました