ととのうみすととココミストの比較:毛穴クレンジングはどっちがおすすめ?

*本ページには広告が含まれています

ととのうみすととココミストの比較

お肌にシュシュッとスプレーするだけで毛穴の汚れを落とす毛穴専用クレンジングミスト、ファンファレの『ととのうみすと』と196+の『ココミスト』

 

どちらも毛穴の汚れや角質、皮脂をすっきり落とす評判の良い毛穴対策スプレーですが、似ているだけにどちらを使おうかお悩みではありませんか?

 

 

結局どっちがいいの?

 

目的は同じ毛穴汚れを落とすことですが、成分やお値段などが少し違っていますので、実際に両方使ってみて、使い心地や効果などを比較してみました。

 

 

スポンサーリンク

ととのうみすと・ココミスト効果を比較

 

ファンファレから発売された『ととのうみすと』と196+から発売された『COCOMIST』はどちらも毛穴専用のクレンジングスプレーです。

 

ととのうみすととココミストの違いを比較

 

2種類の効果を比べてみましたが、ほとんど同じですね。

 

ととのうみすとココミスト
効果1.毛穴汚れを落とす
2.角質を落とす
3.メイク汚れ残りを落とす
4.くすみを落とす
5.毛穴を引きしめる
6.テカリ予防
7.保湿効果
8.美肌効果
1.毛穴汚れを落とす
2.角質を落とす
3.メイク汚れ残りを落とす
4.くすみを落とす
5.毛穴を引きしめる
6.テカリ予防
7.保湿効果
8.美肌効果
9.ブースター効果

 

 

ととのうみすと・ココミスト成分を比較

 

次に成分の比較ですが、「美肌成分」や「毛穴引き締め成分」の種類がずいぶん違っています。

 

毛穴の汚れを取りたいだけなのか、美肌効果も欲しいのか、この辺りが選び方のポイントかな?

 

ととのうみすとココミスト
汚れを落とすベース成分超純水湯原温泉水
毛穴引き締め成分アーチチョーク葉エキス14種類の植物成分
美容成分×
  • ヒト幹細胞エキス
  • セラミド
  • エラスチン
  • コラーゲン
  • 酵母
  • 卵殻膜
  • 乳酸菌
美肌植物成分65種類
(美肌菌を増やす)
107種類

お肌へのやさしさ

(不使用成分)

  • 合成界面活性剤
  • プロピレングリコール
  • 合成着色料
  • 合成香料
  • アルコール
  • パラべン
  • 鉱物油
  • 石油系界面活性剤
  • 合成着色料
  • 合成香料
  • 紫外線吸収剤
  • 合成ポリマー
  • 鉱物油
  • シリコーン

 

 

ととのうみすとの全成分

 

水、アルギニン、フィチン酸、酸化銀、アーチチョーク葉エキス、(アスベルギルス/乳酸桿菌/レウコノストック/ベティオコッカス/サッカロミセス/)、アスペルギルス/乳酸桿菌/レウコノストック/ペディオコッカス/サッカロミセス/ジゴサッカロミセス)/(オオムギ種子/ダイズ種子/コメ/アズキ種子/ナタマメ種子/ハトムギ種子/ヒエ種子/アワ種子/キビ種子/アメリカブドウ果実/リンゴ果実/ウンシュウミカン果実/ヤマブドウ果実/バナナ果実/モモ果実/ウメ果実/ナシ果実/イチジク果実/スイカ果実/セイヨウカボチャ果実/カキ果実/パパイア果実/アンズ果実/ニンポーキンカン果実/カリン果実/ヨーロッパキイチゴ果実/クリ果実/ビワ果実/クコ果実/ナツメ果実/ユズ果実/モモルジカグロスベノリ果実/オタネニンジン果実/キャベツ(葉/茎)/シソ葉/ヤマグワ葉/ドクダミ/ヨモギ/ヤブカンゾウ花/サツマイモ根/キクイモ塊茎/ニンジン根/ダイコン根/ハス根茎/タマネギ根/カブ根/ゴボウ根/ヤマユリ根/サトイモ塊茎/ヤマノイモ根茎/クワイ塊茎/カンゾウ根/アカバギンナンソウ葉/マコンブ葉/ワカメ葉/モズク/オニグルミ種子/イチョウ種子/マタタビ果実/ゴマ種子/ヤマブシタケ子実体/マイタケ子実体/シイタケ子実体)発酵エキス、BG

 

▼とにかくツルツルになります


【ととのうみすと】

 

 

ココミストの全成分

 

水、アルギニン、フィチン酸、ヒト脂肪細胞順化培養液エキス、温泉水、エンテロコッカスフェカリス、加水分解卵殻膜、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、セラミドAP、セラミドNP、加水分解酵母、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、酸化銀、アシタバ葉/茎エキス、アスコフィルムノドスムエキス、アセロラエキス、アマモエキス、アメリカショウマ根エキス、アラリアエスクレンタエキス、アルテア根エキス、アルニカエキス、アルニカ花エキス、イチョウ葉エキス、イワベンケイ根エキス、ウワウルシ葉エキス、ウンカリアトメントサエキス、エーデルワイスエキス、オクラエキス、オタネニンジン根エキス、オトギリソウエキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、オリーブ葉エキス、ショウガ根エキス、カミツレエキス、カミツレ花エキス、カンゾウ根エキス、キウイエキス、キハダ樹皮エキス、キュウリ果実エキス、クランベリー果実エキス、グレープフルーツ果実エキス、クロレラエキス、ケール葉エキス、ゲッケイジュ葉エキス、ゲットウ葉エキス、ゲンチアナ根エキス、コトジツノマタ/ミツイシコンブ/ヒトエグサ葉状体エキス、ゴボウ根エキス、コメエキス、ザクロエキス、サトウキビエキス、サボンソウ葉エキス、シソ葉エキス、シャクヤク根エキス、スギナエキス、スギナ葉エキス、ステビア葉/茎エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウニワトコ花エキス、セイヨウノコギリソウエキス、セージ葉エキス、ゼニアオイエキス、ゼニアオイ花エキス、センキュウ根茎エキス、センチフォリアバラ花エキス、センブリエキス、タチジャコウソウ花/葉/茎エキス、ダマスクバラ胎座培養エキス、タマネギ根エキス、チャ葉エキス、ツボクサエキス、トウキンセンカ花エキス、トウキ根エキス、ドクダミエキス、トゲキリンサイ/ヒヂリメン/ミツイシコンブ/ウスバアオノリ/ワカメエキス、ニンニク根エキス、ハマナス花エキス、ハマナ葉エキス、バラエキス、パリエタリアエキス、ヒキオコシ葉/茎エキス、ヒメフウロエキス、フサザキスイセン根エキス、ブドウつるエキス、ブドレジャアクシラリス葉エキス、フユボダイジュ花エキス、カワラヨモギ花エキス、フランスカイガンショウ樹皮エキス、ホウセンカエキス、ポドカルプストタラ木エキス、ポンカン果実エキス、マグワ根皮エキス、マグワ葉エキス、マコンブエキス、ミトラカーパススケーバーエキス、ミルシアリアデュビア果実エキス、ムラサキ根エキス、メリッサ葉エキス、モモ葉エキス、ヤグルマギク花エキス、ユキノシタエキス、ユズ果実エキス、ヨーロッパアキノキリンソウエキス、ラベンダー花エキス、ラミナリアオクロロイカエキス、ラミナリアディギタータエキス、ルイボスエキス、レモン果実エキス、ローズマリー葉エキス、ローブッシュブルーベリー果実エキス、ローマカミツレ花エキス、ヨモギ葉エキス、加水分解シロガラシ種子エキス、褐藻エキス

 

▼ブースターとしても使えます!


 

ととのうみすと・ココミスト使い方を比較

 

ご覧のように、使い方も基本的には同じです。

 

ととのうみすとココミスト
使用量5~10プッシュ10~15プッシュ
使い方1.クレンジングと洗顔をして、水気をふき取る

2.ととのうみすとをスプレーする

3.30秒待ち、指でくるくるとなじませる

4.軽く洗い流す

5.いつものスキンケアをする

1.クレンジングと洗顔をして、水気をふき取る

2.ココミストをスプレーする

3.30秒放置

4.洗い流す

5.いつものスキンケアをする

 

 

ととのうみすと・ココミスト価格を比較

 

最後に通常価格、お得に買える方法などを比べてみました。

 

定期購入にした場合、初回では1本あたりのお値段はほぼ同じだけど、継続回数の縛りに違いがあります。

 

ととのうみすとココミスト
内容量150ml150ml+詰め替え
通常価格4500円12800円
定期コース初回価格1980円(税込・送料無料)1500円(税込・送料無料)
定期コース2回目以降価格5880円(2本セット)7200円(2本セット)
定期コースの縛りいつでも解約自由3回の継続が必要
定期購入プレゼントぷる肌コラーゲンサプリ
ととのうBOOK
毛穴対策ガイドブック

キャッシュレス決済で500円オフ(初回のみ)

保証30日間返金保証

 

 

ととのうみすと・ココミスト どっちがおすすめ?

 

とりあえず試しに使ってみたい方

 

毛穴対策クレンジングととのうみすとの口コミ

 

  • 毛穴スプレーを初めて使う
  • とりあえずどんなものか使ってみたい

 

そんなあなたには、いつでも解約できてお試し感覚で使える『ととのうみすと』がおすすめです。

 

万が一お肌に合わなくても安心な返金保証もついていますし、気軽に始めるなら『ととのうみすと』で決まり。

 

▼お申し込みはこちらから


【ととのうみすと】

 

 

効果的な使い方や、実際に使ってみた感想はこちら。

 

 

 

しっかり毛穴ケアしたい方

 

毛穴クリーニングココミストの口コミ

 

  • とにかくしっかりと毛穴対策をしたい
  • 美肌効果も欲しい

 

そんなあなたには、美肌成分・美容成分がしっかり入った『ココミスト』がおすすめです。

 

特に「ヒト幹細胞エキス」も入ってますからね。クレンジング&ブースターとして使うと、スキンケア効果も倍増しますよ。

 


 

効果的な使い方や、実際に使ってみた感想はこちら。

 

 

 

ととのうみすと・ココミスト比較のまとめ

 

ととのうみすととココミストの違い

 

30秒ほどの簡単ケアで、毛穴をすっきりツルツルにしてくれる2種類の毛穴専用クレンジングスプレー。

 

どちらも使ってみましたが、私としてはとにかく毛穴の汚れを取りたかったので、『ととのうみすと』の方が好きです。

 

お値段も安いし、コラーゲンもプレゼントしてくれるし。

 

まだ使ってみたことのない方は、まず『ととのうみすと』で試してみて、毛穴ツルツルになる!これいいわー!と思ったら、そのまま継続してもいいですし、より美肌効果も求めたいなら『ココミスト』にチェンジしてもいいんじゃないかと思います。

 

 

  • 試しに使ってみたいならととのうみすと
  • 美肌効果もしっかり欲しいならココミスト

 

暑い時期はただでさえ毛穴が開きがち。
(冬はわざわざ毛穴を開かせる手間が必要)

 

どうせ開いてるなら、今のうちに汚れをがっつり落としてみませんか?

 

 

『ととのうみすと』と『ココミスト』に加えて、もう1つ!

 

私が実際に使ってみてとてもよかった『毛穴洗浄スプレーのおすすめベスト3』もご紹介しています。

合わせてご覧くださいね。

 

 

>>>毛穴洗浄スプレーのおすすめベスト3はこちら

 

 

コメント

  1. ととのうみすと
    いや~お恥ずかしい。

    ととのう みすと と読まずに
    ととのうみ すと 読んで
    なんに意味(;^_^A

    • うちまるさん
      こんにちは^^

      ととのうみすと
      「整うミスト」ってことですよね?
      平仮名ばかりだと読みづらい・・・笑

タイトルとURLをコピーしました