メラックスeye(アイ)の口コミ:プチプラでおすすめのルテインサプリ

*本ページには広告が含まれています

光刺激から目を守るルテインサプリメラックスアイをお得に買う方法

パソコンやスマホを使うと目が疲れます。

 

その原因は「ブルーライト」

 

そこで、この記事では、ブルーライトや紫外線など光の刺激から目を守り、目のぼやけやかすみを解消するサプリメント『メラックスeye(アイ)』をご紹介します。

 

光から目を守るルテインサプリメラックスアイの口コミ

 

メラックスeye(アイ)は、機能性関与成分のルテインをたっぷり配合した目のためのサプリメント。

 

「パソコンやスマホの光が辛い」

「ぼやけてはっきり見えない」

 

そんなお悩みをお持ちのあなたにおすすめです。

 

 

スポンサーリンク

ルテインとは?どんな効果があるの?

 

ルテインはその効果を国が認めた「機能性表示食品」です。

 

【ルテインの効果】

ルテインには目の黄斑部の色素量を維持する働きがあり、ブルーライトなど光の刺激からの保護や、ぼやけやかすみの解消(コントラスト感度の改善)によって、目の調子を整える機能があることが報告されています。

 

ルテインの効果

 

パソコンなどを長時間見続けると目が疲れますよね?

 

それはブルーライトがとても刺激が強く、目の奥まで届いてしまうからなんです。

 

目の中には光が集中して届く場所「黄斑部」があって、そこにルテインがたくさんあり、そのルテインがブルーライトを吸収することで、光の刺激から目を守っています。

 

メラックスeyeルテインの効果

 

また、目がよく見えるということには、視力以外にもコントラスト感度、つまり色の濃淡を認識する力が大切です。

 

視力が落ちたわけではないけど何となく見にくい、目がかすむ、というのは、このコントラスト感度が落ちているから。

 

メラックスeyeルテインのぼやけ改善効果

 

ルテインが乱反射したブルーライトをしっかりと吸収することでぼやけたりかすんで見えることを改善します。

 

要するに、ルテインがしっかり目の奥(黄斑部)にあると、疲れにくいし見えやすくなっていいよってことです。

 

 

メラックスeye(アイ)の特徴

 

ルテインが目に良い、ということが分かったところで、ではルテインを増やすためにどうすればいいか?

 

そもそもルテインというのは、体内で作ることはできません

 

そのため、緑黄色野菜など色の濃い野菜をしっかり食べて、外から補うことが大切になってきます。

 

私は野菜が好きです。

 

でもルテイン量として十分摂れているか、と言われると、ちょっと不安でして・・・

 

目も酷使するし、眩しいの嫌いだし、ルテイン不足かもしれないなと思い、ルテインのたっぷり入ったサプリメント『メラックスeye(アイ)』を飲んでみることにしました。

 

メラックスアイの効果

 

メラックスアイにはルテインが25㎎(1日分1粒中)入っています。

 

これは業界トップクラスなんだそうで、ルテイン量でいうと、↓これだけ入ってるんですって。

 

ほうれん草:0.7束分

人参:59.5本分

ブロッコリー:2.9個分

 

メラックスアイに含まれるルテイン量の比較

 

ほうれん草なら何とか食べれるかしら??

人参は絶対無理。笑

 

しかも毎日なんて絶対ムリ!!

 

というわけで、やっぱりサプリが有効ですね。

 

やわたの『メラックスeye(アイ)』は1日に1粒飲むだけでOKのルテインサプリメント。

 

メラックスアイのぼやけ目かすみ目解消効果

 

ルテインをしっかり補給できるため、目の疲れ、ぼやけやかすみの解消に役立ちます。

 

 

メラックスeye(アイ)の全成分

 

メラックスeye(アイ)の全成分

 

食用油脂、ビルベリーエキス粉末/マリーゴールド色素、フィッシュゼラチン、グリセリン、増粘剤(ミツロウ)、植物レシチン(大豆由来)

 

国際基準の品質管理を行っています。

 

 

メラックスアイの飲み方と飲んでみた感想

 

よーく見ると、1粒1粒に何か書いてありますよ。

 

メラアイと書いてあるメラックスアイ

 

メラアイって書いてあるー!

ころんころんして、何だかかわいいわぁ。。。

 

飲むのも楽しくなる(笑)サプリメント、1日に飲む量は1粒で大丈夫です。

 

小さめのカプセルなので、飲みこむのも楽チン。

 

メラックスアイの飲み方ですが、飲むタイミングに特に決まりはありません。

 

お好きなときに、飲み忘れのないように飲めばOK。

 

私は光の刺激を受ける前、ってことで朝食後に飲むようにしています。

 

「1日しっかり守ってねー!!!」

 

メラックスアイの飲み方と飲むタイミング

 

メラックスeye(アイ)を飲みはじめてからは、パソコンを使っていても、スマホを使っていても、

やはり目がずいぶん楽なような気がします。

 

年々減っているルテインですからね、きちんと補給することは、目のために大切だなと感じました。

 

 

メラックスeye(アイ)の口コミ

 

メラックスeye(アイ)を飲んだ方からは

 

「目の奥の圧が取れた」

「テレビの字幕もぼやけない」

「すっきり見えて仕事がはかどる」

「この配合量でこの価格は安い!」

 

などの口コミも寄せられています。

 

 

メラックスアイのまとめ

 

ブルーライトや光から目を守り、ぼやけやかすみを改善する『メラックスeye(アイ)』

 

パソコン、スマホ、ゲーム、テレビなどどうしても目を使ってしまう現代人にとって、とても有効なサプリメントだなと感じました。

 

ルテイン量からするとコスパはとてもいいので、気になる方は試してみてくださいね。

>>>ご購入はこちら

 

コメント

  1. パソコンにスマホ
    そして、書類作成と目はいつも疲労させています。
    いいかもも!

    • モンブラン より:

      うちまるさん
      こんにちは^^

      今はとても目を使う時代ですよね><
      ブルーベリーもいいですが、
      ルテインもとても目に良くておすすめです♪

タイトルとURLをコピーしました