新型コロウイルスでの自粛期間中から筋トレブームのわが家。
私も今年の目標を「筋トレ」としているのですが、暑くなってくるとなかなか大変で・・・
面倒だなー、もっと簡単で効果あるのは無いかな?と思っていた時に見つけたのが、超小型のEMSマシーン『アブトロニックスマート』です。
- スマホ(アプリ)で操作する
- 手のひらサイズで場所を取らない
- 電池もスイッチも要らないEMS
- 小さいのに効く
スマホで操作する筋トレマシーン!?
なにそれ、おもしろそう!!
ということでさっそく使ってみましたので、詳しい使い方や実際に使ってみた感想をレビューしていきます。
こんな方におすすめ
- 筋トレって結局めんどくさい
- 簡単に楽しく筋肉をつけたい
- アブトロニックスマートってどんなものか知りたい
- 持ち運べるEMSを探している
結論から言うと、スマホに抵抗がない現代人にはかなりおすすめ。「こんなの待ってました!」というくらいすごくよかったです。
アブトロニックスマートとは
「アブトロニック」から新発売された超小型のアブトロニックスマート。
スマホで操作するため、本体も電池もスイッチも無し。
音楽を聴くように、手軽に”ながらトレーニングができる”というものなのですが、とにかく小さくて簡単に使えるのに1分間に400回の腹筋と同じ効果がある本格派なんです。
「手軽に使えそうだし、何かおもしろそう!!」ということで、迷わず申し込みました。
>>>アブトロニックスマート
>>>アブトロニックスマート
アブトロニックスマートの使い方
セット内容
このような状態で届きました。
「え?これが筋トレグッズ?」って驚くくらい小さい。
直径8センチほど。手のひらサイズのコロンとした丸い物体の中にすべての機器が入ってるって、ちょっと信じられませんよね。
ワクワクしながら開けると・・・じゃじゃん!!
- コード
- 専用パット(2枚)
イヤホンのように先が2本に分かれたコードと、パットが2枚入っていました。
本体はおろか、操作ボタンもスイッチも電源も無し。この2つだけです。
では、どうやって使うかというと、アブトロニックスマートはスマートフォンで操作をします。
なので、始める前にスマホにアプリをダウンロードしましょう。
まずはアプリをダウンロード
私はiPhoneなので、アップルストアから「ABTRONIC公式アプリ」をダウンロードしました。
アンドロイド版もありますし、もちろん無料です。
コードをつなげる
コードをスマホにつなぎます。イヤホンジャックに差し込めばOKですが、iPhone7以降は専用のアダプターを使ってくださいね。
私は以前使っていたiPhone5sを使いましたので、このまま差し込めました。
あとは、イヤホンのような部分を、パットにぱちんとはめれば準備完了です。
スマホで簡単操作
アプリを開くと、メニューが登場。
お好きな部分をタップして、鍛えたい部分にジェルパットを貼り付けて使いましょう。
わが家ではみんなで使えるようにと、眠っていたiPhone5sで操作をしていますが、このアプリはバックグラウンドでも動きますので、自分のスマホの場合でも、アブトロニックスマートを使いながらLINEをしたり、ネットを見たりもできますよ。
ながら筋トレ可能!ってこと。
アブトロニックスマートを使ってみたレビュー
シェイプアップモードは痛い
お腹・背中・二の腕・足・お尻を引きしめるモードで、ダダダダダと連打のような刺激。
1分間に腹筋運動400回というレベルで引きしめます。
ベルトを巻いたりしなくていいので、いつでもどこでも手軽にできますね。
10段階のレベルがあるんだけど、腹筋はレベル3でヤバいくらい痛かった・・・
フィットネスモードはキツイ
「EMSジム」と同じように、EMSをトレーニングに使えるモード。
鍛えたい部分に負荷をかけることで、筋トレ効率を上げていきます。
ぐぃーんぐぃーんギュギュギューーーー!!!って感じの刺激。貼ってる場所からかなり遠い位置まで動きます。
これはめちゃめちゃ効きますよ。
「腕を鍛える!」と次男ががんばっていましたが、↓この状態で手を広げるだけでも精一杯でしたから。
気を抜くと勝手に手が動いてしまうというおもしろい現象が起こります。
腕が動かないように必死で耐える次男。
「これで腕立てとかぜってー無理じゃけー!!!」だそう。
リフレモードは気持ちいい
マッサージのようにもみほぐすリラックスモード。
もともとEMSは治療に使われていたものなので、効果も確か。文句なしに気持ちいいです。
これは私専用モードになりつつありますが。
どのモードにも貼る部分がイラストで描かれて、貼る場所に悩むことはありませんでした。
アブトロニックスマートの効果
ものすごくビクンビクン動きます。もうね、笑えるよ。
フィットネスモード、レベル10で30分間、胸に貼っていたところ、次の日から筋肉痛で苦しむ次男。
めっちゃいてぇ・・・
筋トレ後ってパンプアップしますよね?
あの状態が翌日になっても続いている感じなんだそう。
見た目も確かに「パン!」としていました。
「思った以上に効くな」と長男もヒーヒー言いながら使ってます。
私も使ってますが、痛い痛い。貼ったまま筋トレなんてムーリー。
ってわけで、シェイプアップモードにしてお腹に貼り、ひたすら耐えています。
だって、10分すれば腹筋4000回ってことでしょ?クリロナと同じレベルってことでしょ?すごいよね!!
アブトロニックスマートの電導パットについて
使える回数
アブトロニックスマートの電導パットは約30回使えます。
1日1回使うとしたら約1ヶ月分ですが、かなりベタっとしたジェルパットなので、もう少しもちそう。
わが家では「粘着力がある限り使おう!」とそーっとそーっとはがすようにして使っています。
替えパットのお値段
替えパットは6枚入りで2480円(税込)ほど。
1度に2枚使うとして、1セットあたり約800円と替えパットとしては経済的なのも、高ポイントです。
アブトロニックスマートの口コミ
わが家ではかなりの高評価でしたが、みなさんはどうなのかな?と思い、口コミを調べてみました。
悪い口コミ
悪い口コミはほとんど見当たりませんでした。
強いて言えば「アブトロニックスマートだけではムキムキにならない」ことかな。
でも、筋トレ効果を上げてくれるので、アブトロニックスマートをつけてトレーニングすれば、短時間で効果は出ます。
もう1点気になったのが、リフレモードとフィットネスモードの違いが体感的にあまり分からなかったこと。
どっちも「くぅ・・・っ!効いてる・・・」でしたので。ま、効いているからいいんだけどさ。
良い口コミ
電池や電源がいらないため、いつでもどこでも使えるのがいいですよね。
スマホの電池の消耗も、かなり電池が劣化した5sなのに、1回(10分)使って数パーセント減る程度と、気になるレベルではありませんでした。
アブトロニックスマートのまとめ
「なんだかおもしろそう」ということで使ってみたアブトロニックスマートですが、家族全員「これはいい!」というくらいわが家では大好評でした。
場所も取らないし、いつも手元にあるスマホにつなげばいいというのが現代の生活にとてもマッチしていると思います。
- スマホで動くから、他に電池が要らない
- 小さいのに思った以上に効く
- 替えパットも安めだからどんどん使える
- 気軽に試せるお値段
収納場所も取りませんし、簡単に使えて、見た目もおしゃれ。
大人心をくすぐるグッズなので、鍛えたい方はもちろん、肩こりで悩む女性の方や、ガジェット好きの男性の方へのプレゼントにもおすすめです。
>>>アブトロニックスマート
>>>アブトロニックスマート
▼2020年下半期のベストコスメに選出!
コメント
全然、効果がないEMSがあるということで
消費者庁の立ち入りがあり是正勧告された会社がありました。
多分、EMSと謳いながら低価格商品と思いますが。
うちまるさん
こんにちは^^
いろんな種類が出ていますものね。
極端に低価格なのはそれなりなのかと・・・
アブトロニックスマートも
もちろん貼るだけでムッキムキ!
というわけにいきませんが、
腕なら勝手に開くのに耐える、
お腹ならずっと力が入る、
この効果だけでもずいぶん筋肉痛になりますよ。笑