ヘルシー肉料理!【手作り焼売(シューマイ)】フライパンで作る簡単レシピ

*本ページには広告が含まれています

 

子どもたちも大好き!

 

家族にも大人気の『手作り焼売』のご紹介です。

 

蒸すことで余分な脂が落ちるので、とってもヘルシーな焼売。

 

ちょっと難しいイメージがあるけど、実はとっても簡単!

形も適当でいいし、きちんと包まなくていいし、餃子より作りやすいんですよ。

 

 

スポンサーリンク

手作り焼売の作り方

 

【材料】

シューマイの皮 30枚くらい
豚ひき肉 400g
かにかま 1パック
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1強
しょうゆ 小さじ2
卵 1こ
玉ねぎ(長ネギでもOK) 半分
しょうが 1片
片栗粉 大さじ8
ごま油 大さじ2

*かにかまは無くてもOK

 

【作り方】

1.玉ねぎはみじん切りにしておきます。

2.ボウルにひき肉、酒、砂糖、しょうゆを入れ、脂が出てくるまでしっかりとこねます。

 

手作り焼売の作り方のコツ

 

3.卵、玉ねぎ、細かく切ったかにかま、しょうがを加えてさらにこね、片栗粉、ごま油を加えて混ぜます。

 

手作り焼売の作り方

 

4.親指と人差し指でOK!の形を作り、シューマイの皮を置きます。

 

手作り焼売の作り方

 

5.タネを小さじ山盛りくらい乗せます。

 

手作り焼売の作り方

 

6.タネをぎゅーっと押しつけ、OK!の輪を少し縮めてシューマイの形に整えます。

 

手作り焼売の作り方成形方法

 

こんな感じにできます。

少々いびつでも大丈夫!!手作りの良さってことで。笑

 

蒸す前の手作り焼売

 

7.蒸気の上がった蒸し器(または蒸籠)にクッキングシートを敷き、焼売を並べます。

 

フライパンで蒸す手作り焼売の作り方

 

8.中火で8~10分ほど蒸せばできあがり。

 

手作り焼売の完成

 

お好みで、辛子酢じょうゆでいただきましょう。

 

辛子醤油で食べるとおいしい手作り焼売

 

しっかりこねることで、うまみがぎゅっ!

 

ぷりん!としたおいしい焼売になります。

 

蒸したて熱々をハフハフ。。。

熱々をかじると、うまみたっぷりの肉汁がじゅわー。

玉ねぎの甘味もほわー。

 

手作りならではのおいしさですよ。

 

熱々の手作り焼売

 

「お!シューマイじゃがーん!」

「オレ、シューマイ好きで?ぎょーざより好きかもしれん」

 

焼売を見ると喜ぶ長男。

 

餃子より?そうだったんだー。知らなかった。。。

 

手作りならいっぱい食べても大丈夫だからね。笑

 

\蒸籠で蒸してます/

【楽天市場】蒸籠2段セット(鍋付)

 

めちゃばえるのでおすすめ!

コメント

  1. とても美味しそうなシュウマイ。
    餃子は焼き加減で味が変わるけど
    この方法なら手軽にシュウマイできますね。

タイトルとURLをコピーしました