季節によってぐずつく。
ズルズルが気になる。
しつこいぐずつきやズルズル感を、お薬ではなく自然の力で治してくれる『なたまめ茶』のご紹介です。
京都やまちやのなたまめ茶は煮出しでも水出しでもおいしく飲めるのが特徴。
ノンカフェインでミネラルたっぷりの健康茶を、何となくあちこちぐずつくこの季節に試してみることにしました。
なたまめって何?どんな効果があるの?
刀豆(なたまめ)は滋養たっぷりな豆で、中国の明の時代の薬学書にも記録されているくらい昔から重宝されてきた植物です。
大きくなると大人の腕ほどまで成長するんだそうで、カルシウム・鉄・リン・マグネシウム・カリウムなどのミネラル成分を豊富に含んでいるのが特徴です。
なかでも注目されている成分が「カナバニン」
カナバニンには膿を出す効果や炎症を抑える効果があるため、たまった膿をすっきりさせてくれること、そしてニオイケアなどにも効果があるとされ、人気になっています。
京都やまちやの『なたまめ茶』は、そんな効果のある「なたまめ」に加えて、ビタミンやミネラル、食物繊維を含む「玄米」「黒豆」「ハブ茶」「桑の葉」を配合。
いろいろな材料を使うことで、おいしく飲めるようになっている健康茶なんですよ。
なたまめだけ、単一の材料だけだと、その味が好みじゃなければおしまい・・・ですが、京都やまちやのなたまめ茶は、いろんな材料でとても飲みやすくなっているのがうれしいポイントです。
おいしく飲めないと続けられませんからね。
お茶はサプリメントなどと違って、ごっくん!で終わるわけではありませんので、飲みやすさも重要だと思います。
もう1つ、ノンカフェインなのもお気に入りのポイント。
夕方でも夜でも、時間を気にせずに飲めますし、お子さまでも安心ですね。
作り方はとても簡単!お湯でも水でも作れるなたまめ茶
京都やまちやはティーバッグ式のなたまめ茶。
後片付けも楽チンですね。
なたまめ茶の作り方ですが、煮出してもいいですし、お湯を入れてもできますし、水に入れて水出しにしてもOKです。
茶殻も捨てやすいから、ティーバッグは好き。
いちいち飲むたびに作るのも面倒ですし、煮出すのも面倒だ・・・ってことで、私はいつも保温式の水筒で作っています。
水筒になたまめ茶を1包入れて、お湯をジャー!おしまい。
数分待てばおいしいなたまめ茶のできあがりです。
「豆」というくらいだから、お茶も豆クサいのかしら??と思っていましたが、拍子抜けするくらい普通のお茶です。
玄米茶とか黒豆茶って感じかな?
とても飲みやすいお茶だと思います。
減ってきたらお湯を足すと、ちょっと薄くはなりますが、たくさん飲めますよ。笑
暑い時は、水と氷を入れて冷たく作ってもおいしいので、気温や気分によって作り分けています。
花粉の季節もすっきり!なたまめ茶の口コミ
毎日500mlほど飲んでいますが、花粉の季節もすっきりすっきり。
もともと膿がたまる方ではないのですが、それでもかなり気持ちよく過ごせましたし、飲んでいるとモロモロあれこれ大丈夫!と思えるのは安心材料ですよね。
何度も効果があるような気がして、1度に飲むのではなく小分けにして飲むようにしています。
花粉なのかホコリなのか、サッカーの土ぼこりなのか、しょっちゅうぐずぐずしている次男にも飲ませてみました。
ノンカフェインだから寝る前にごくごくと。冷やしておいてお風呂上りに飲んでいますよ。
まぁお薬ではないため一発で効いた!といった感じではありませんが、徐々にすっきりしてきているような気がします。
嫌がらずに飲んでくれるのも助かりますし、ミネラルも摂れてるしね。いいかと。
「子どもたちが眠りやすくなった」
「子どもでもおいしく飲んでくれます」
などといった口コミも寄せられている『京都やまちやのなたまめ茶』
家族みんなでごくごく飲める、クセのない味も人気の秘密なんでしょうね。
おいしく飲んで、ニオイケアにもなるし、ぐずぐずにも効くし、さらに栄養もある!
初めて飲みましたが、とてもうれしい健康茶だなと感じています。
熟練の職人さんによって、手作業で焙煎された『京都やまちやのなたまめ茶』
・ニオイが気になる
・ブヨブヨが気になる
・ネバつきが気になる
・ズルズルグズグズが気になる
こんな方におすすめです。
▼詳しくはこちら
コメント
刀豆
初めて聞きました。
刀豆の写真も見たくなったから探してみよう。
うちまるさん
こんにちは^^
「刀」豆というくらいですから、大きな刀のような感じなのかな?
おもしろいお豆さんですよね^^