2021年のゴールデンウイークも終わりましたね。
みなさまはいかがお過ごしだったでしょうか?
昨年同様、今年もコロナ禍で、いろいろ制限された中ではありましたが、おうちにいても楽しめる!ってことで、今年もいっぱい楽しみました。
そんなわが家のGWの様子です。
食を楽しむゴールデンウイーク
おうち時間で何を楽しむか?
1番に思いつくのは「食」です。←食いしん坊だから。
ってことで、このGWもいろいろ食べました!
手作りピザ
【わが家のピザレシピ(2枚分)】
- 強力粉(200g)
- 薄力粉(100g)
- ドライイースト(小さじ1)
- 砂糖・塩(各少々)
- 牛乳(200㏄)
- オリーブオイル(大さじ2くらい)
まずはピザ。
ピザはパンと違って、生地作りはとても簡単です。
こねるのも適当で大丈夫、発酵もさほど気にしなくて大丈夫。
ふくらまなくてもカリっとしておいしいし、ふくらんだらそれはそれでボリューム感があっておいしいし。とても気軽に作れるのがうれしいおうちピザ。
わが家ではホームベーカリーとクイジナートフードプロセッサーを使って、この3倍量を作り、6枚のピザを焼きます。
ピザ歴、もう何年?ってくらい作ってる私。ついにピザ職人みたいに生地をクルクル投げて回せるようになっちゃいました。笑
まず高温のオーブン(250度以上)で軽く生地を焼き、それから具を乗せて、食べる前に7~8分焼くと完成。
今回は、トマト缶を潰して煮詰め、コンソメと塩コショウ、オリーブオイルで味付けした自家製ピザソースにウインナーやらコーンを乗せたミックスピザバージョン。
そして、細かく切った照り焼きチキンをタレごと乗せ、マヨネーズをかけた照り焼きバージョン。
2種類を楽しみました。
ベランダBBQ
長男が「やりたい!」といったため、ベランダに七輪を出し、夫と2人でベランダBBQ。
次男は不在。
私はお部屋で待機。「焼けたら食べる」という贅沢グランピング気分を味わいました。
たまにはいいよねー!
そうそう、今回使った炭(というか、燃料)がめちゃめちゃ良くてね。
炭起こしってわりと大変なんだけど、ロゴスの固形燃料ならマッチ1本でついちゃうんです。
セットして1分くらいでBBQ開始!
しかも1つで1時間ほど燃えるため、3人分のお肉はじゅうぶん楽しめました。
アクアパッツア
どーん!と丸々1匹の鯛を使った『アクアパッツァ』
【アクアパッツァのレシピ】
- 下処理した鯛に塩コショウする
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ加熱
- 鯛を両面こんがり焼く
- 白ワイン(大4)+水(100㏄)を入れる
- お好みの具材を入れてふたをし、10分蒸し煮する
- 塩コショウで味を調える
要は、白身魚を白ワインで蒸す料理。
具材はできれば貝類は入れた方がいいかな。塩気が出ますので。野菜はパプリカとかトマトとか、なんでもOKです。
これがなぜ休日料理かというと、魚料理はお腹が空くから。
息子たちにはボリュームが足りないので、夜になると「腹減ったー!」になるんです。
平日だと「イラッ」としてしまいますが、お休みは私も夜更かししていますので、みんなでゴソゴソまた何か食べます。笑
息子クッキング
わが家の息子たちは、めーーーーったに料理をしません。
ですが、さすがに暇なようで・・・
「TikTokで見たんじゃ!」と大好きな卵料理にチャレンジしたり(長男)
「筋肉にええんじゃって!」とひたすら鶏むね肉を叩いて、レンチンしたり(次男)
時間があると、普段やらないこともやるってことで。笑
いちご狩り
父にもらったいちごの苗。
いっぱいできるはず・・・が、↑これだけ・・・チッチャ!
え?私が悪い??
来年もくれるそうですが、うーん、自信ない。。。苦笑
散歩を楽しむゴールデンウイーク
せっかく気持ちいい季節なので、てくてくお散歩へ。
なんせ田舎だから、ちょっと歩くと自然を満喫できちゃう。
何というか・・・すごいでしょ。
自然がいっぱい。
マイナスイオン浴びまくり。
あ、こんなところにも自然が・・・汗
こういう系はちょっと苦手なので、ズームで撮ろうとがんばってたのに、
「もっと近づかな!」
「ほら、もっと」
「まだまだ」
超スパルタ。震えながら撮りました。
ふう、おいしい♪
1回のお散歩でだいたい1万歩。いい時間です。
あ、人面魚まで発見!
分かるかなー?
すごくはっきりした男前だったんだけど、ズーム最大でこれなの。←こっち系は得意なんだけど。笑
人と会わないからこそできる!わが家のマイブーム
学校も行かない、会社もいかない。
人に会わない。
ってことで、今、わが家ではにんにくが大ブームです。
にんにく料理っていうか、まんまにんにく!
にんにくをひたすらむき、夜な夜なにんにくを楽しんでいます。
揚げる・焼く・レンチンといろいろ試した結果、丸揚げが人気第1位でした。
【人気ランキング】
- 薄皮をむき、ヒタヒタのオリーブ油で揚げる
- 1玉の上下を切り落とし、ラップをして1分チン
- 薄皮ごとトースターで5分焼く
トースターやレンチンは、皮がスルッとむけるので楽チンです。
でもやはり油の風味があった方がおいしいので、ゴマ油などで軽く焼いた方が好き。
岩塩などをふれば、もう最高です!
毎日2玉くらい消費してます。笑
さて、コロナ禍のGWも終わりですね。
そろそろにんにく料理も控えめにして(笑)、またがんばろう!
コメント
家内の実家がいちご農家。
今年もたくさん取り立て頂きました。
品種はもちろん「あまおう」です。
うちまるさん
こんにちは^^
あまおう!!
いいですねー♪
採れたてなんて、うらやましいです^^