更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方薬『加味逍遙散』を飲んでみた

*本ページには広告が含まれています

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

「最近ちょっとしたことでイライラする」「気分が落ち込む」

 

40代~50代でそんな症状にお困りの方はいらっしゃいませんか?

 

実は私も40代なかばごろから、些細なことでイラっときたり、わけもなく気分が落ち込んだりすることが増えてきました。

 

家族が私をイラつかせているんだ!みんなのせいだ!!と思い、余計イライラしていたのですが、ある日ふと、気づいちゃいまして。

 

「あ、これって更年期障害だわ」

 

・・・人のせいじゃなかった。笑

 

それ以降、イライラを抑えるため、あらゆることを試し、最近は徐々に緩やかになってきています。

 

そんな私が更年期対策として今飲んでいるのが「漢方薬」です。

 

更年期のイライラにおすすめの漢方薬をご紹介していきますね。

 

 

スポンサーリンク

更年期とイライラの関係

 

更年期の不調はすべて女性ホルモンが原因です。

 

更年期になると、女性ホルモンの1種「エストロゲン」の分泌量が減ってくるのですが、このエストロゲンが精神安定に大きな関係をもたらしているんですね。

 

そのため、エストロゲンが減る更年期には、イライラしやすくなります

 

また、40代後半~50代にかけては、子どもの独立や親の介護、退職などライフスタイルの変化が大きいのも特徴。

 

これらの変化も心に負担をかけ、イライラが加速することも考えられます。

 

受験が終わったと思ったら長男の就職や独立でバタバタ・・・そして今度は次男・・・ヤレヤレ

 

 

更年期のイライラの対処法

 

イライラや気分の落ち込み、不眠など、更年期障害の対策としておすすめなのが「運動」そして、「薬物治療(漢方)」です。

 

 

更年期の対策「運動」

 

ウォーキングや軽いジョギング、またストレッチやヨガなどがおすすめ。

 

体を動かすことで、血流も良くなりますし、ストレス解消にもなりますよね。

 

外に出たくないという場合は、おうちでストレッチやヨガなども◎

 

軽いお散歩したり、YouTubeを見ながら「短時間の筋トレ」や「自律神経を整えるヨガ」をするのがお気に入り

 

深く呼吸することで、自律神経も整い、不眠解消にも役立ちますよ。

 

 

更年期の対策「薬物療法」

 

薬物治療、つまり、お薬で改善すること。

 

最も手っ取り早く効果を期待できるのは「ホルモン補充療法」です。

 

ホルモン治療まではしたくないな、とか、わざわざ病院に行くのは面倒だなというときには「漢方薬」がおすすめ

 

自然由来の生薬の組み合わせで作られている「漢方薬」は、心とからだ全体のバランスを回復させてくれるため、さまざまな症状があらわれる更年期障害の改善にぴったり!

 

 

更年期障害におすすめの漢方薬

 

更年期のイライラや不眠症などにおすすめの漢方薬は「加味逍遙散(かみしょうようさん)錠SZ」です。

 

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

 

SOKUYAKUウェルネス「生漢煎シリーズ」の漢方薬。

 

更年期障害や月経関連の症状など女性の悩みに特化した漢方薬となっています。

 

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

 

【効能・効果】
体力中等度以下で、のぼせ感があり、肩がこり、疲れやすく、精神不安やいらだちなどの精神神経症状、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:冷え症、虚弱体質、月経不順、月経困離、更年期障害、血の道症*、不眠症

 

*「血の道症」とは、月経、妊娠、出産、産後、更年期など女性のホルモンの変動に伴って現れる精神不安やいらだちなどの精神神経症状および身体症状のこと

 

乱れがちな女性ホルモンのバランスを整え、自律神経を調節、さらに血行を促進することで、イライラしがちな心と体の不調を改善してくれます。

 

>>>加味逍遙散(かみしょうようさん)錠SZ

 

 

更年期障害におすすめの漢方薬を飲んでみた

 

加味逍遙散錠SZの飲み方

 

「加味逍遙散(かみしょうようさん)錠SZ」は、その名の通り、錠剤タイプの漢方薬です。

 

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

 

食前または食間に5粒(1日2回)飲めばOK。

 

漢方薬というと煎じるのが面倒だったり、味が不味かったりというイメージですが、こちらは錠剤なので、飲むのも楽ちん!

 

 

加味逍遙散錠SZは飲みやすい

 

漢方薬は空腹時に飲むのが決まり、ということで、私は朝食前と夕食前に飲んでいます。

 

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

 

以前、煎じるタイプの漢方薬を飲んだこともあるんだけど、それはもう激マズで。笑

 

コップ1杯飲むのが苦痛で苦痛で、飲み終わるころには食欲も無くなって・・・ってことがあったのですが、これは錠剤なので本当に簡単に飲めています。

 

鼻を近づけると漢方臭はしますが、飲むときにはほぼ分かりません

 

また、つるんとした錠剤なのでのどに引っかかることもありませんでした。

 

サプリ感覚で飲める漢方薬だと思います。

 

 

加味逍遙散錠SZの効果はあった?

 

さて、朝の空腹時と夕食前の空腹時に飲んでいますが、とりあえず漢方薬なので飲んですぐどうこうという即効性はありません。

 

すぐ効果があるわけではないはなくて、しばらく飲み続けると更年期特有のイライラが減ったり、不眠症を改善してくれるみたい。

 

「飲んだ!」という安心感もあって、穏やかな気分になれています。

 

加味逍遙散には「気」の巡りを整え、余分な熱を冷ますことで、のぼせやイライラを抑える働きがあるので、心身ともにカーッとなりやすい私にはぴったりだなと感じています。

 

 

>>>加味逍遙散(かみしょうようさん)錠SZ

 

 

加味逍遙散錠SZはこんな方におすすめ

 

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

 

  • 小さなことでもイライラする
  • 些細なことで泣いてしまう
  • 人に当たってしまう
  • 焦りや不安で寝つきが悪い
  • 夜ぐっすり寝た気がしない
  • ぼーっとしてしまう
  • イライラして集中できない
  • 家事や仕事がはかどらない
  • 体が重たい

漢方薬は食品に分類されるサプリメントとは違い、効果効能がきちんと認められたお薬(第2類医薬品)なので、「更年期障害を何とかしたい!」「でもホルモン療法まではしたくない」というあなたにおすすめです。

 

 

更年期障害におすすめの漢方薬「加味逍遙散錠SZ」の口コミまとめ

 

イライラや不安感、不眠症など更年期障害におすすめの漢方薬「加味逍遙散錠SZ」

 

更年期のイライラ・不眠におすすめの漢方加味逍遙散錠szを飲んでみた50代の口コミ

 

漢方薬は体質改善を目指すものなので、今ある症状だけでなく、不調の根本原因にアプローチできるのがいいですよね。

 

ホルモンバランスやライフスタイルの変化など、さまざまな原因によって引き起こされるといわれている、更年期のイライラ。

 

「なんでこんなにイライラするんだろう」

「どうして眠れないんだろう」

 

と、悩んでも仕方ありません。だって、お年頃(更年期)だから。

 

気分よく自分らしく毎日を楽しく過ごすために、1日2回ごっくん。漢方薬で改善しちゃいましょう!

 

 

>>>加味逍遙散(かみしょうようさん)錠SZ

 

 

コメント

  1. 漢方薬は飲み続けるといいですね。

    • モンブラン より:

      うちまるさん
      こんにちは^^

      お年頃の女性はいろいろ大変です。苦笑
      錠剤タイプは飲むのも簡単なので助かります^^

  2. 女性は特に体り変化が出てきますね。
    家内も漢方飲んでるみたいです。

タイトルとURLをコピーしました