7月は七夕。
裏千家茶道でも七夕のお茶会があり、祖母の絽の着物と紗の袋帯で行ってきました。
夏の早朝にあるお茶会で、なんと、4時~受付開始なんです。
着物着て4時着!?・・・いやいや、絶対むーりー!!笑
ってことで、最大限にがんばって、5時すぎに到着です。
七夕のお茶会
初参加だったので、毎年はどうなのか知らないんだけど、今年はちょうど7月7日の七夕に合わせて行われました。
心配だった雨も降らず、お日様もさしてきて、気持ちのいい朝。
5時すぎに行ったというのに、1回のお茶席に入れる人数が120名だというのに、「4席目のご案内になります」
・・・まじで!?
先生は「4時前から並ぶ」とおっしゃってましたし、みなさんも、どれだけ早くに来られたんだろうね。
大勢でのお茶席だったため、お点前の様子はちっとも見えずでしたが、七夕にちなんだお菓子も、涼しげな器で点てられたお茶もとてもおいしかったです。
あ、でもお道具もちゃんと拝見してきましたよ。
又玅斎(ゆうみょうさい)作とか、鵬雲斎(ほううんさい)大宗匠のとか、なんだか、すっごく良さそうなやつ。笑
蓮の花を見ながら点心
お茶席の後は、点心の引換へ。
「点心ってなんだろね?中華かな?」
と思っていましたが、軽めのお弁当のことでした。
早起きして、ご飯も食べずに着物を着つけて、必死で出てきたので、お腹もペコペコ。
ぺろりとおいしくいただきました。
目の前には蓮の花。
1番の目玉は「蓮の花」とのことらしく、着物の方はちらほらしかおらず、大きなカメラを構えた方がたくさんいらっしゃいましたよ。
スマホだと、雰囲気が分かりづらいかなー?
蓮の花を撮ってる私を、お友だちが隠し撮り。
お花の大きさが伝わるかしら?
こんなにしっかり咲いているのは始めてみましたが、かなり大きくて迫力満点なんですね。
早朝の優雅なお散歩
おいしいお茶とお菓子をいただき、点心弁当でお腹もいっぱいになり、綺麗な蓮の花も見て、いい気分でポテポテお散歩。
朝の時間帯だと、まだそれほど暑くもなく、風もそよそよ気持ちいい・・・
いいお天気になってきてます。
紫陽花もきれい。
普段、お茶のお稽古で着物を着るときは、時間帯ももっと遅くて暑い時だし、狭い室内で火を焚くし、お湯を沸かすし、ビシバシしごかれるし(苦笑)、でもうそれはそれはすごい汗だくの状態。
優雅さとはほど遠い感じになってしまうんだけど、早朝の気持ちのいい時間帯に、ゆったり過ごせて、「やっぱりお着物って優雅なものなのねー」と再確認することができました。
一緒に行ったお友達。
朝早くから車を運転してくれてありがとう。
少しいつもと違う世界を覗けた感じがするな。
優雅さを忘れず(←これ大事ー!)、暑さに負けないよう、お稽古に励みたいと思います。
茶道ブログ「ミッチとしずばぁばのお茶談義」も運営しています。初釜やお茶会の様子、お点前などなど合わせてご覧くださいね。
▼着物を着ることのメリットやメイク方法について。
\均一料金で安心/
コメント
どこかで見たような光景と思いきや、
岡山城と後楽園では!
緑がとてもきれい!!
うちまるさん
こんにちは^^
朝のすがすがしい空気と綺麗な緑。
がんばった甲斐もあり、
とても気持ちの良い時間が過ごせました。