★日記★

★日記★

ケアンズ旅行記:春休みに家族で初のオーストラリアへ!

家族4人とばーばの計5人で行ったケアンズ旅行記です。雨季のため少しジメジメしていましたが、全然問題なし!コアラを抱っこしたり、ワニを触ったり、カンガルーにエサを上げたり、超ビッグなオージービーフステーキを食べたりしている様子です。写真多めです。
★日記★

長男が高校を卒業しました(高校生活最後のお弁当)

長男の高校卒業式がありました。がんばって入試を突破し、合格してスタートした高校生活ももう終わり。「ほんまあっという間じゃった」と本人もびっくりするくらい早かった3年間。相変わらず泣けない卒業式&高校生活最後のお弁当です(←次男に大好評!笑)
★日記★

長男が志望大学に合格しました!(センター試験ありの推薦入試)

長男、無事に志望大学に合格しました。センター試験が必要な推薦入試での合格。入学金も払い、入学に関するモロモロの書類も出して、入学手続きも完了しました。大学合格のための受験生活の様子や飲んでいた頭のためのサプリメント、お祝いの品などです。
★日記★

ドキドキワクワク!初釜のお茶席(裏千家)に行ってきました

裏千家の2018年初釜(初茶会)に行ってきました。ホテルで行われるお茶席。お偉いさんもたくさん来られるし、濃茶席も初めてだし、もうドッキドキ。お茶席の時は無地の着物が多いのですが、初釜は別!ってことで、華やかな訪問着でお出かけです。
★日記★

受験の弁当や試験当日の食事はどうしてる?入試で気を付けたいこと

受験弁当・入試弁当は消化が良くて、脳にしっかり栄養(糖分)が行くように、また眠くならないためにお腹いっぱいにならないような工夫が必要です。ゲン担ぎのカツは実はあまりよくないので、食べるなら試験当日の夜がおすすめですよ。
★日記★

2018年あけましておめでとうございます!わが家のお節

新年明けましておめでとうございます。2018年もいつもと同じお節。代わり映えしませんが、「わが家のお節」でいいかな、と。長男がリクエスト、次男が買い出しに行ってくれた大量のおやつで年越しでした。さて今年の目標は何にしようかな?
★日記★

ありがとう2017年!

2017年も最後の1日、大晦日になりました。みなさまにとってはどんな1年でしたか?わが家は次男の高校受験があり、無事合格し、私は男子弁当3つ作りがスタートしましたが、おかげさまで今年も無事に楽しい1年間を過ごすことができました。
★日記★

【裏千家茶道】立礼式(りゅうれい式)のお点前作法とは?

立礼(りゅうれい)式点前とは、棚に水差しやら釜やら、すべてセットしてあり、椅子に座ったまま行うお点前作法のこと。私たちは淡々斎好みの御園棚を使ってお点前をしています。正座をしなくてもいいため、お年寄りや外国の方にも楽チンです。
★日記★

長男18歳のお誕生日(初選挙にもいきました)

長男、18歳になりました!!!毎回代わり映えしませんが、今年は手巻き寿司パーティーとチーズケーキ&フルーツポンチで誕生日パーティーです。初選挙も終了し「オレも大人の階段のぼったわー」←ちょっと次男に自慢してました。笑
★日記★

【USJ旅行記】ハリーポッター&ミニオンに大興奮!

ハロウィンとクリスマスに溢れたUSJに行ってきました。お友達の「ハリーポッターに行きたい」の一言から始まった今回のUSJ旅行。念願も叶い、耳にミニオンもつけて大はしゃぎしてきました。受験生の親だけど「今日は何もかも忘れて楽しもう!!」
スポンサーリンク